本ページではプロモーションを含んでいます。
お豆腐って毎日使う食材のひとつですが、うっかり買い忘れたり、賞味期限を切らして廃棄することもしばしばです。
コープの「便利なクッキングミニ厚揚げ」はそんな悩みを解決する、なんと冷凍のお豆腐です。
名前の通り、解凍不要でカット済みなので便利すぎると一度使った人は手放せなくなるほど。
もはや豆腐は冷蔵じゃなく冷凍が当たり前になりつつあります。
この便利さを体感してみませんか?
便利なクッキングミニ厚揚げのレビュー
-
- 価格:
- 298円(税抜)
- 容量:
- 280g(約28個)
美味しさ 4.5 品質 4.5 使いやすさ 5.0 とことん便利にこだわり、解凍不要、油抜き不要、切る手間不要、いろんな料理に使える便利なひとくちサイズの冷凍厚揚げです。
炒め物やスープの具、煮物など、工夫次第でアレンジ無限、調理時短が嬉しい。
国産大豆を使用しています。
管理人のレビュー
初めてカタログで発見した時は、冷凍のお豆腐にかなり違和感と抵抗感がありましたが、いざ使用してみるとこの便利さに驚きました。冷凍庫から取り出して解凍せずにそのまま使えるのが画期的!
冷蔵庫の残り野菜で炒め物がチャチャっと作れて、冷凍とは思えないほどふんわり柔らかな食感で家族からも大好評です。
お豆腐で一番困るのは賞味期限の短さですが、この商品は冷凍なので長期保存(約1年)できるからいざという時に助かるだけじゃなく、うっかり賞味期限を切らして廃棄することがないので経済的でもあります。
これは冷凍庫に常備必須の掘り出し物です。
便利なクッキングミニ厚揚げの口コミ
レタスと厚揚げの炒めもの
🥬
買ったものや いただきもののレタスが 冷蔵庫に。
炒めて とろみを回しかけてみたよ。
おっちゃん ペロリ👍
#和風だし#片栗粉#レタス#クッキングミニ厚揚げ ←便利〜❤︎#昼ごはん#うちごはん#フォアグラ部 https://t.co/9mnf2GMmxU— kkrk (@RKykw) January 6, 2019
福岡ではCMしてるんですけどエフコープの「クッキングミニ厚揚げ」ってなかなかじゃない?手軽に厚揚げレシピが広がりそう。華丸さんに教えたい
— 久松 (@hhd_tan) May 7, 2019
クッキング ミニ厚揚げで炒め煮をしてみた。野菜があまりなかったので、絶対足らんやろ!てくらいの量になってしまった。
葉物野菜と、玉ねぎをゲットしたら、リベンジしよう。٩( 'ω' )و pic.twitter.com/uMMzjepUEZ— おばんちゃん (@ovanchan) March 7, 2018
我が家の生協リピート商品その3。
きつねうどんは私のお昼の非常食🍜
パンケーキは息子のおやつや何もない時の朝に良し🥞
ドリアソースご飯にかけてトースターで焼けば息子のランチに。
ミニ厚揚げは冷凍のまま炒めて良し、煮物にも良しで使いやすい。 #生協 #コープ pic.twitter.com/O96Tk02Kez— 馬場のぼり@荒ぶる3歳児 (@gingakougenSP) December 9, 2019
コープの冷凍のミニ厚揚げは切らなくていいし冷凍のまま使えて便利
— くぼみ (@koufukunaouji) March 28, 2019
生協に『ミニ厚揚げ』って冷凍のがあるんだけど、解凍せず弱火のフライパンでじっくり6面に焼き目を付けていくと、外はカリカリ中はそこまで熱くなり過ぎず解凍されてるから鰹節とすり下ろし生姜乗せて醤油を回しかけて食べるとさいこーに美味しい。
生協の回し者ではない()— Haruka (@kzmklove) September 28, 2019
今の時代は豆腐って冷凍が当たり前なの?
すっごい、みんな結構上手に活用しているんだねぇ。
みんな口を揃えて言うのが「解凍しないでいい」、「カットしないでいい」、超絶簡単で便利なの。
炒め物、煮物、中華、和食、アイデア次第でいろんな料理に使えて本当に便利です。
便利なクッキングミニ厚揚げの品質と安全性
解凍もカットも不要で便利すぎるクッキングミニ厚揚げですが、便利だけじゃなく安全性もしっかりチェックしていきましょう。
お友だちから「傷みやすいお豆腐が冷凍とはいえ、変な保存料とかはいってないの?」って聞かれたことがあるのですが、確かに添加物も気にかけないといけないなと思ったことがありました。
実際はどうなっているのでしょう。
工場所在地について
大阪府泉佐野市にある「不二製油株式会社」でクッキングミニ厚揚げは製造されています。
不二製油株式会社は植物性油脂、業務用チョコレート、乳化・発酵素材、大豆加工素材の事業に関する食品の開発製造販売を手がけている会社です。
品質管理部を設けて、製品や製造プロセスが自社の規格・基準をクリアするか厳しくチェックをしています。
原材料と食品添加物について
豆腐なので主原料は大豆ですが、その他の原料や添加物も確認します。
パッケージ裏面の一括表示は必ずチェックするクセをつけましょう。
- 原材料
- 大豆(遺伝子組み換えでない)、植物油脂、でん粉、デキストリン、ぶどう糖
- 添加物
- 凝固剤(塩化Mg)
主原料はいたってシンプル、大豆に限っては遺伝子組み換えでない原料を使用しているので、こだわりが感じられますね!
添加物の安全性
添加物として使用している凝固剤の塩化Mgは豆腐作りには欠かせない添加物で、豆乳を固めるために使用されます。
塩化Mgは俗に言う「ニガリ」で、昔から豆腐作りで使用されてきた安全性の高い物質なので安心できます。
気になる保存料は冷凍技術のおかげで使用せずに済んでいるようです。
アレルギー物質
アレルギー物質としては大豆のみ、特段気にするものではありません。
原材料の産地について
主原料は大豆のみ、産地は日本です。
主な原材料産地 | |
---|---|
大豆 | 日本 |
原料も添加物も産地も特段問題になるものはないので安心です。
栄養成分表示
ミニ厚揚げ100gあたりの栄養成分は以下の通りです。
エネルギー | 160kcal |
---|---|
たんぱく質 | 7.6g |
脂質 | 11.4g |
炭水化物 | 7.1g |
食塩相当量 | 0.04g |
大豆製品なので低カロリー、積極的に取り入れたい食材ですね。
便利なクッキングミニ厚揚げの調理方法
-
冷凍庫から取り出します。
-
解凍せずにそのまま使用できます。
-
炒め物なら中火で6~7分、他の食材と一緒に焼き目がつくまで炒めます。
-
スープや煮物なら凍ったままの厚揚げを入れ、再び沸騰してから弱火で6~7分煮ます。
レンジや自然解凍は不要ですが、しっかり熱を通す必要があります。
但し、煮すぎると煮崩れする場合があるため、長時間の調理が必要なおでんなどの煮物の場合は最後に入れて調理してください。
時間はあくまで目安で火力によって前後しますので、確認しながら調理することをおすすめします。
便利なクッキングミニ厚揚げの美味しい食べ方アレンジ
クッキングミニ厚揚げは単体で食べるより、アレンジ前提に商品化されているので、ひとくちサイズで食べやすく、熱が通りやすいように計算された大きさと厚みです。
1袋に約28個入っているので、何度かに分けてたっぷりと使用できるのが嬉しいですね。
炒め物、煮物、汁物、和洋中、いろいろチャレンジしてあなただけのアレンジレシピを探してみてください。
便利なクッキングミニ厚揚げはこんな人におすすめ!
この商品の最大の特徴は、冷凍食品にもかかわらず、解凍不要ですぐ使える、カットしているので手間が省ける、なんといっても簡単調理で時短できることです。
また、ほとんどが日配品であるお豆腐は賞味期限が短いのに対して、冷凍なので長期保存が可能でお買い物にいく頻度も減り、共働きの主婦にはお助け商品になるでしょう。
- 共働きで調理を時短したい主婦
- 子育て真っ盛りで買い物の頻度を減らしたいママ
- 毎日の献立にお豆腐は欠かせない家庭
- しっかりタンパク質を摂らせたい家庭
- 手間を省きながらちゃんと手作りしたい人
冷凍で使い勝手がよく便利なのですが、家族には手作り感のあるものを食べさせたいとの願いも叶えます。
とても冷凍とは思えない食感と味わい、そのクオリティは一度食べると驚きますよ。
調理は嫌いではないが、仕事から帰って休む暇もなく毎日夕食の準備に追われている・・・。 仕事帰りに保育園からお迎えした遊び盛りの我が子から「ママこれ見て~」と誘惑されるのを振り切って夕食を準備するのはひと苦労・・・。 かと …
便利なクッキングミニ厚揚げを購入するには?
クッキングミニ厚揚げはコープのお店でも購入できますが、冷凍食品なので買い物帰りの保冷に気を遣います。
その点、コープの食材宅配はしっかりドライアイスで保冷して自宅玄関先までお届けしてくれるので、品質を保つ上でもオススメです。
かしこい主婦は豆腐は冷凍も活用する、それが経済的でもあり、時短で自分の時間作りのコツでもあります。
便利だけじゃない、しっかり大豆の味わいのクッキングミニ厚揚げはあなたの暮らしを変える、そんな商品なのです。
是非お試しあれ。
\ 買い物めんどくさい! /