本ページではプロモーションを含んでいます。
冬の寒い日、体を温めるホットドリンクにあなたは何を選んでいますか?
ホットコーヒー?
ココア?
それとも緑茶でしょうか?
どれも定番ですが、もっと体の中からぽかぽか温まる昔ながらの生姜湯(しょうがゆ)が、コープ商品ならお湯を注ぐだけで簡単に楽しめますよ!
この商品、冬場にはかなりオススメです。
って言うか、冬場の必需品!
しょうが湯・くず湯のレビュー
-
しょうが湯(コープ)
- 価格:
- 258円(税抜)
- 容量:
- 18g×8袋
美味しさ 4.5 品質 4.5 使いやすさ 5.0 高知県産のしょうがを丸ごとすりおろして乾燥させた、顆粒状のホットドリンクです。
お湯を入れて簡単に体の芯から温まる、甘めのしょうが湯が召し上げれます。
-
しょうがくず湯(コープ)
- 価格:
- 278円(税抜)
- 容量:
- 20g×8袋
美味しさ 5.0 品質 4.5 使いやすさ 5.0
高知県産のしょうがをすりおろし、本くずを配合したかき混ぜるだけのくず湯です。
くずのとろみと、しょうがの風味がクセになるホットドリンクです。
管理人のレビュー
我が家ではしょうがくず湯の方が人気があります。しょうがの風味とくずのとろみが抜群に相性が良く、ほんのり甘めのデザートを食べているみたい。朝はゆっくり出来ないので、会社に持っていって珈琲代わりに飲んだり、3時のおやつにもピッタリです。体もぽかぽか温まるし、ちょっと小腹も満たしてくれるので、お仕事に集中した後のひと息にも重宝していますよ。
しょうが湯・くず湯の口コミ
実家から荷物が届いた。お盆も帰ってないし正月も帰れないからね。りんごの甘い香りがたまらない。あと、これからの時期に必需品な「しょうが湯」。色々試したけど、コープさんの「しょうが湯」が一番美味しい。 pic.twitter.com/0eQ9N2fzYv
— ありまたろう (Taro Arima) (@arimax123) November 21, 2020
@Churuv3v ウチは粉末タイプ使ってる(^^)コープのしょうが湯安くてボリュームミー♪♪性の乱れについては次回お話しします(笑)
— きむゆちぇ (@yuchehouse) December 18, 2010
ここ1週間くらい、しょうが湯と友達になりすぎてる。春に咳喘息になったときにお母さんが送ってくれたコープのしょうがくず湯が最強にんまい。喉に優しい。帰省したら買いだめしよ。
— もそ (@tnmn816) December 20, 2015
寒い日や、風邪っぽいときにしょうが湯をよく飲むが、最近はコープのしょうが湯にしてる。いろいろなメーカーやお店のを飲んできたけど、コープのが一番原材料欄がシンプルだったから。よくわからないカタカナが複数あるのはイヤだもの。 pic.twitter.com/hDsQA1xP
— なおこtsu-na (@nacco315) March 14, 2012
昔、寒い日にはおばあちゃんがしょうが湯作ってくれたなぁ。
体が温まると代謝も良くなって、ダイエットにもなるかな?
しょうがをすりおろすのは大変だけど、これはお湯を注ぐだけよ。
しょうが湯・くず湯の品質と安全性
商品の安全性って何を目安に判断すれば良いのでしょう?
私は「どこで」、「誰が」、「どんな原料を使って」、「どのように」作っているかを確認するようにしています。
信頼がおけるメーカーや工場、品質管理って大事ですもんね。
工場所在地について
コープのしょうが湯としょうがくず湯は、広島県にある今岡製菓株式会社で作られています。
今岡製菓さんでは「健康的でおいしい製品づくり」をテーマに、ISO90001の認証と広島県で行われている「広島県食品自主衛生管理認証制度」の認証を受けた、衛生的で安全な工場で商品を製造しています。
もちろんコープの厳しい品質管理基準もクリアしていますよ。
原材料と食品添加物について
原材料はシンプルですが、シンプルだからこそ主原料にどんな原料を使っているかは大事になってきます。
原材料を確認するには、商品パッケージの裏面一括表示を見て確認します。
- 原材料
- 上白糖、ばれいしょでんぷん(遺伝子組み換えでない)、しょうが、黒砂糖
- 添加物
- なし
上白糖と黒砂糖を使うことで上品な甘みになっていますね。
- 原材料
- 上白糖、ばれいしょでん粉(遺伝子組み換えでない)、しょうが、黒砂糖、本くず、粉末あられ(もち米)
- 添加物
- なし
粉末あられも入っていて、ちょっとしたデザートですね。
添加物の安全性
しょうが湯もそうですが、この商品も人工甘味料や保存料などの添加物は使用していませんので嬉しいですね。
家族や友人にも安心して与えることが出来ます。
アレルギー物質
どちらの商品もアレルギー物質は使用していません。
お子さんからお年寄りまで安心。
原材料の産地について
一般的にもそうですが、配合している原材料に関しては商品パッケージを見ても記載がありません。
この商品もコープのサイトから原材料やその産地をある程度調べることが可能です。
お電話で問い合わせも出来ますよ。
「しょうが湯」の主な原材料産地 | |
---|---|
しょうが | 日本(高知県) |
黒砂糖 | 日本 |
「しょうがくず湯」の主な原材料産地 | |
---|---|
しょうが | 日本(高知県) |
黒砂糖 | 日本 |
本くず | 日本 |
栄養成分表示
しょうが湯1袋18gあたりの栄養成分は以下の通りです。
エネルギー | 70kcal |
---|---|
たんぱく質 | 0g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 17.6g |
糖類 | 15.4g |
食塩相当量 | 0g |
しょうがくず湯1袋20gあたりの栄養成分は以下の通りです。
エネルギー | 79kcal |
---|---|
たんぱく質 | 0g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 19.7g |
糖類 | 15.1g |
食塩相当量 | 0.003g |
どちらもカロリーや脂質は少ないですが、糖質はそれなりにあるので飲みすぎには注意が必要ですね。
しょうが湯・くず湯の調理方法
通常、しょうが湯を作るには原料のしょうがをすりおろす作業が結構大変ですが、この商品は下ごしらえ済みなのでお湯を注ぐだけで楽ちんです。
-
1杯分、1袋を茶碗やマグカップなどの耐熱カップに入れます。
-
沸騰したお湯を約110ml注いでゆっくりかき混ぜます。
-
溶け残りがなくなるまでしっかり混ぜると出来上がり!
-
くず湯はとろみがつかない場合はレンジで1~2分温めると良いそうです。
しょうが湯はややとろみがあり、しょうがのすりおろしが見ても判ります。
会社に保温ポットがあれば簡単に楽しめちゃいます。
自宅で溶かしてから保温できる水筒で持っていってもよいですね。
一方、しょうがくず湯はかなりとろみがあり、スプーンですくって飲む感じで、くず餅のデザートのよう。
ほどよい甘みがあり、お腹もちょっと満たされるのでおやつタイミにもピッタリです。
しょうが湯・くず湯の美味しい活用アレンジ
しょうが湯はホットのイメージがありますが、冷蔵庫で冷やして飲んでも美味しくいただけます。
また、お餅やサツマイモを入れてデザート風に楽しむこともできますし、くず湯の方はあんこを入れてお汁粉風に飲んでも美味しい。
あなたのアイデア次第でオリジナルメニューが広がりますよ。
しょうが湯・くず湯はこんな人におすすめ!
我が家では冬場の必需品として常備。
のどの調子がおかしい時や、気温が低くて暖房をつけてもなかなか部屋が温まらない日には、体の中からあったまるのが一番!
- 冬場は家族みんなで
- オフィスでのひと時に
- バックに忍ばせて水筒(お湯)と一緒に
- ご両親への手土産に
- 風邪の引き始めに
本物のしょうがを使っているので、しょうがの効果そのものを得ることが出来ますよ。
こんなに楽していいんでしょうか(笑)。
コープの「ねぎと生姜のスープ」はお湯を注ぐだけで出来ちゃう優れもの。体が冷え切った時にねぎと生姜がピリッと効いて体ポカポカになりますよ。
しょうが湯・くず湯を購入するには?
コープでは知る人ぞ知る昔からの人気商品なので、お店はもちろん食材宅配サービスでも購入できます。
特に冬場は雪の日の買い物は自家用車を使いたくないので、食材宅配サービスで自宅玄関先まで持ってきてくれるのが有難い。
お家にいながら商品が届くまで、家事や自分の時間を計画的に使えるので、子育てママや共働きの家庭にピッタリ。
使ってみるとその便利さを実感。
冬場にお買い物がおっくうになるあなた、コープの食材宅配サービスを試してみるのもアリかも。
\ 買い物めんどくさい! /