本ページではプロモーションを含んでいます。
お魚でフライと言えばは白身フライ、えびフライ、そしてあじフライですね!
その中でもお昼の定食としても人気の高いあじフライは、自前で下ごしらえするのはとっても大変。
だから、冷凍食品を利用することが多いんですけど、先日食べたコープのあじフライが冷凍食品のレベルを通り超えて、もう定食屋品質でした。
肉厚でサックリ衣のあじフライ、是非一度お試しあれ。
あじフライのレビュー
-
あじフライ(コープ)
- 価格:
- 322円(税込)
- 容量:
- 4枚(320g)
美味しさ 5.0 品質 4.5 使いやすさ 4.5 生パン粉を使用して、外はサックリ、中はふっくらとした食感に仕上げています。
1枚約80gの大きめなサイズのあじをゼイゴ、頭を除去して開いて衣をつけました。
管理人のレビュー
このあじフライは定食屋で食べるような肉厚で衣もサックリで、冷凍食品とはとても思えない品質です。それもそのはず、生パン粉を使用しているから揚げたての衣のサクサク感と、あじの身のふんわり感が半端ないです。
ちゃんと骨も取られているから小さな子にも安心して与えられるし、タルタルソースをかけたら何枚でもバクバクいけちゃいそうなくらい美味しい。1枚あたり80円くらいなんてちょっと信じられません。
あじフライの口コミ
コープのあじフライ美味いからみんなに食べてほしい。
恥ずかしながら今まで薄いやつしか食べた事なかった😄 pic.twitter.com/BqLA67TRxO— わすちゃa.k.a.Zenzay (@wascshacordante) June 10, 2020
うちもひき肉大好き!!メニュー迷ったらそぼろ丼😁
あと揚げる前の状態のコロッケ、あじフライも大好き!!
3歳になってもコープさん続ける予定だよ✨— よぴ@2y🚃 (@fuku1ytmc2) January 21, 2021
あじフライ 4枚(320g)|コープ商品を探す|コープ商品サイト|日本生活協同組合連合会 https://t.co/Yuksk2YnW6
これはコープのアジフライなんだけど、マジでパッケージ開けて揚げたら完成だからめちゃめちゃ楽。コープはこういう揚げるだけ冷食がめちゃ完成度高いから好き。
— つぼちゃん (@77a_ht) August 13, 2020
♥️あじフライ(コープさんありがとう🍀)
♥️根菜チップスのサラダ
♥️ピーマンと人参の塩昆布あえ(長女作)
♥️ポトフ
♥️丹波の黒枝豆新しい器には、焼き枝豆を🎵
うーん、茹でたほうが好み💦(笑)#Twitter家庭料理部 #料理好きな人と繋がりたい#お腹ぺこりん部 pic.twitter.com/sROg9VNvEJ— にゃにゃ@エアリズムの嫁 (@nYa_nYa_nYa_mYa) November 6, 2020
ごはん!舞茸のオイスターソース炒、あじフライ、小松菜の煮浸し、です。生協のあじフライはふっくらしててイイ。
— i-co (@i__co) November 16, 2010
のたさんが、いつも美味しいご飯を作るからこその、ほっこりワードですね✨
、、、しかし生協のあじフライ美味しいですよね。
うちのお子たちもバクバクいくやつです(笑)— とめ (@ntomeko) September 21, 2018
最近の夕飯は、凍ったまんまフライにするだけのあじフライとかが主流(-ω-;)味噌汁と揚げ物したらもう十分じゃない?えらすぎない?
解凍しといて焼くだけといえども焼き魚とかしたらもう本気で偉くない?旦那は魚好きじゃ無いけども。生協の冷凍食品ってホントスゴイ。
— ジョセママ♂4y0m♂1y0m (@Hsl3dwPTxTBHuVz) February 20, 2021
今日の晩御飯は生協のあじフライにしよう。すごく美味しくて、出るたびにリピ買いしてる。
— ナガノハル モイライ通販中 (@naganoharu644) September 30, 2020
この間、スーパーであじフライ買ったら骨が多くて子どもが食べなかったよ。
あじフライってお惣菜でも当たり外れある気がする・・・。
まずはコープのあじフライ食べてみて。
肉厚で衣もサックリ、もちろん骨も丁寧に取られているわよ💕
あじフライの品質と安全性
冷凍食品は冷凍であるが故に、保存料など添加物の使用を最小限に抑えることができます。
では、安全性は何に注目したら良いのか?
それは冷凍食品に限らず、どこで、どのように、どんな原料を使って製造しているかということです。
ではチェックしていきましょう。
工場所在地について
実はこの商品、中国の工場で作られているんですね。
でも、中国だから不衛生とか、品質が良くないと考えるのは間違いです。
特にコープ商品は、海外で製造を委託している場合、現地に職員を派遣し、工場での品質管理を厳しくチェックし、指導しています。
原材料と食品添加物について
原材料についても確認しましょう。
- 原材料
- あじ、衣(パン粉、小麦粉、小麦でん粉、食塩、米粉)
- 添加物
- 加工でん粉、調味料(アミノ酸)、乳化剤、増粘剤(グァーガム)
衣はパン粉や米粉を使うなどこだわりが感じられますね。
添加物の安全性
乳化剤とは、水と油を混ざりやすくする添加物で、増粘剤は粘り気をだす添加物です。
一般的な加工食品にもよく使用される物で、安全性には問題がないとされている添加物。
特に懸念材料はないですね。
アレルギー物質
アレルギー物質としては、小麦、大豆が使用されています。
原材料の産地について
原材料の産地はコープのサイトで確認します。
主な原材料産地 | |
---|---|
あじ | 中国 |
小麦粉 | 中国等 |
米粉 | 中国等 |
原材料が中国産というところを気にする人は多いかも知れません。
でも、材料がシンプルなだけに、素材の善し悪しで品質は決まってくるワケですが、食べてみるとその良さは実感できると思います。
コープがしっかり安全性をチェックしているなら、価格も安いので私はアリですね。
栄養成分表示
あじフライ1枚80gあたりの栄養成分は以下の通りです。
エネルギー | 110kcal |
---|---|
たんぱく質 | 9.8g |
脂質 | 1.1g |
炭水化物 | 14.2g |
食塩相当量 | 1.0g |
あじフライの調理方法
フライ物ですから、特段調理法は紹介するまでもないのですが、ポイントだけ書いておきますね。
-
たっぷりの油を175~180℃に熱します。
-
あじフライは凍ったまま1枚ずつ重ならないように静かに入れます。
-
時々返しながら3~3分30秒揚げます。
-
油に入れる前に霜を軽く落とし、一度にたくさん入れないように!
- 175~180℃の目安は米粒くらいの衣を油に落とし、中ほどまで沈んで浮き上がる状態です。
- 決められた温度と時間をしっかり守る。
- 油はたっぷり使うのがポイントです。
- くっついていた場合は無理にはがなさいでください。
あじフライの美味しい食べ方アレンジ
美味しい食べ方というか、あじフライに欠かせないのは「タルタルソース」ですよね。
簡単な作り方を紹介します。
マヨネーズに細かく刻んだ玉ねぎ、ゆで卵、きゅうり・ピーマンなどを混ぜ、塩・こしょうで味を整えます。
あじフライはこんな人におすすめ!
フライの下ごしらえは面倒で時間が掛かるもの。
共働きや子育てで忙しいママには冷凍を揚げるだけのあじフライは重宝します。
- 残業が多い共働きの主婦もパパッと晩ご飯。
- お弁当の一品にも。
- 小骨が苦手なお子さんでもパクパク食べる。
- 外食で食べるような大きなサイズのあじフライ。
- 夕食のメインにもなる逸品。
解凍せずにすぐに揚げることができるので時短にもなりますね。
とっても便利でさらに美味しいから言うことありません。
子どもが好きなお魚メニューは白身魚フライ。特に骨がない、サクサクとした衣とふわっとした食感は食べやすいので、定番のメニューでもあります。コープの白身魚フライは1枚あたりも安いのに美味しくて品質も良いのでオススメですよ!
あじフライを購入するには?
コープのお店でもあじフライは買えますが、冷凍なので持ち帰りするには解凍してしまう可能性もあります。
特に自宅から距離があるなら尚更。
でも、コープの食材宅配サービスなら、冷凍のまま玄関先まで届けてくれますし、共働きで不在でも保冷箱にドライアイスを投入して留め置きしてくれるから、残業で遅くなってもカッチコッチに凍ってます。
スーパーに買い物に寄らないで済むので楽だし、調理も簡単だからとっても助かります。
子育てしながら共働きのご家庭なら、コープの食材宅配サービスはやってみる価値あります。
あなたも、コープの食材宅配サービスであじフライを試してみませんか?
\ 暮らしがラクになる! /