本ページではプロモーションを含んでいます。
お赤飯と言えば「お祝い」を連想されると思いますが、ハレの日でなくても食べたくなりません?
そんな私の願望も空しく、我が家は白飯派(特に旦那)なので、炊飯器で赤飯を作ると一度に食べきれない事もあってブーイング。
でもやっぱり食べたい。
そう思っていたら、コープさんでとっても良い商品を見つけました!
それが今回ご紹介するレトルトタイプの「おいしい赤飯」です。
もう好きな時に好きな分だけ食べられて私は幸せです(笑)。
おいしい赤飯のレビュー
-
おいしい赤飯(コープ)
- 価格:
- 334円(税込)
- 容量:
- 160g×3食
美味しさ 4.5 品質 5.0 使いやすさ 5.0 もち米、小豆、食塩のシンプルな原材料で作ったお赤飯です。
レトルトタイプなのでレンジで約2分、湯煎で約15分でほかほかが楽しめます。
管理人のレビュー
ハレの日の定番ともいえる赤飯を、こんなに手軽に食べられる日が来るなんて。レトルトご飯と同じようにレンジ調理(温めるだけ)で好きな時にお赤飯が楽しめるし、お赤飯が好きでない家族とご飯を分けることが出来るし画期的!
炊き立てのようなもちもちふっくらの食感と、ほんのり塩味が効いたお赤飯の香ばしさを楽しむ事ができますよ。実家の両親に手土産で持って行くと喜ばれる商品のひとつです。
1パックあたり約100円程度なので経済的なところも良いですね!
この間知ったんですが、すでに30年も前から組合員さんに愛され続けているロングセラー商品なんですって。判る気がします。
おいしい赤飯の口コミ
これは何かというと、コープの宅配の「おいしい赤飯」なのです。本当においしくて、休みの日の昼食や夜中に食べる夜食にピッタリなのです。それなので、うちは特にめでたいことが無くても、赤飯食べますw pic.twitter.com/427MB7jb80
— 黒石@とうか いずみ (@touka_izumi) October 11, 2017
#スマスマ
福島産のお赤飯(生協)美味いっす。
フクシマフーズって書いてあった。
「おいしい赤飯」まんまなタイトルですがおいしい赤飯です。ローリングストック(備蓄)としてもおススメです。何しろ美味い。 pic.twitter.com/lBIh5Avwsn— あくちゃん (@_akuchan) September 16, 2019
コープの赤飯のパックご飯美味しかったなぁ。
もちもちして美味しかったぁ。もう一パック食べたかったなぁ。
— うぉりこ (@whoriko) October 15, 2021
今日のお弁当。今日おかずを3品も作って私超偉い。お米は生協の赤飯です。 pic.twitter.com/I0PdF80Seh
— ひーろん (@hiiron1954) June 17, 2020
コープのチンするだけの赤飯うめえ🍚
— 聖母うさぎシカモーグリ (@usanam_44) March 5, 2019
お昼ご飯は、1日早いですがコープの「おいしい赤飯」です。レンジで2分で、美味しい赤飯が出来るので、ストックしてありますw
— 黒石@とうか いずみ (@touka_izumi) December 31, 2017
ランチは、とにかく早く腹に入れたくてコープのレトルト赤飯。セコマの激辛ラーメン。セコマの激辛は、なかなか容赦ない。
それにしても炭水化物ばかり。 pic.twitter.com/rGZeWqu7c7
— いたばし区の ばら (@Rosary_) February 6, 2021
おつかレインボー🌈
ぎゃー! 米がねぇ!
と騒いだところ コープで買っておいた赤飯が出てきて事なきを得た
ありがたいわぁ~— 電脳チャイナパトロール (@buta051) November 17, 2020
リベンジマッチ。
こんどは、わたしの食べたかったのができた。こんどは、あんこを練り直した(電子レンジが)。
こんどは、ごはんをハンゴロシにした(生協のレトルト赤飯)。わたしは今回も、ただ温めてまるめただけ。
知育菓子的な。 pic.twitter.com/4dELmjp3Pm— もとうらしま (@motoUrashima) September 24, 2020
お赤飯って特別感あるよね。
お祝いのイメージだね。
特別な日でなくても、お赤飯って食べたいじゃない♡
おいしい赤飯の品質と安全性
食品を購入する時、皆さんは何か基準をもっていますか?
そう言われると、私も特別な基準があるわけではないのですが、ひとつ確かなことは、使用している原材料と添加物を必ずチェックする事。
私たち主婦は食品製造のプロではないので、製造工程やら配合云々を見極めるのは難しいかもしれませんが、ここを押さえておけばまずは安心と言えるのが原材料と添加物ではないでしょうか。
工場所在地について
おいしい赤飯は福島県にある「フクシマフーズ株式会社」で製造されています。
フクシマフーズは東洋水産株式会社の子会社で、徹底した品質管理体制を構築、食品安全マネジメントシステムのISO22000を認証取得しています。
信頼できるメーカーと品質管理体制は食品の安全性を担保する上で重要ですね。
原材料と食品添加物について
原材料はコープさんや製造メーカーに直接問い合わせしなくてもすぐに判るんですよ。
パッケージの裏面一括表示を見るだけです。
- 原材料
- もち米、小豆、食塩
- 添加物
- なし
添加物を使用していないのは嬉しいポイント!
添加物の安全性
添加物を使用していたら悪?
いえいえ、そんな事言ってたら、近所のスーパーで買うものなんてなくなりますよ。
添加物は入っている、入っていないではなく、何(どんな添加物)が何のために使用されているのかを知るべきです。
幸いにもおいしい赤飯には添加物は使用されていませんけどね。
アレルギー物質
この商品は食物アレルギーを引き起こす物質は使用されていません。
原材料の産地について
原材料は非常にシンプルですが、一応チェックしておきましょう。
一般的にはパッケージに書いてないことが多いんですが、コープ商品ならコープのサイトで検索できますよ。
主な原材料産地 | |
---|---|
もち米 | 日本 |
小豆 | 日本(北海道) |
すべて国産ですね。
まぁ、米どころの日本ですし、小豆も国内の需要を賄うだけの生産量もありますし。
栄養成分表示
おいしい赤飯1パック160gあたりの栄養成分は以下の通りです。
エネルギー | 260kcal |
---|---|
たんぱく質 | 6.4g |
脂質 | 0.5g |
炭水化物 | 58.7g |
食塩相当量 | 0.4g |
おいしい赤飯の調理方法
普通、レトルトご飯だと「レンジでチン」が定番というか認識されています。
でも、この商品に限らずですが、レトルトご飯の多くはレンジはもちろん、湯煎で調理することも可能なんです。
-
レンジ調理の場合、上蓋シールを目印まで剥がします。
-
600wで約2分温めます。
-
湯煎の場合はシールを剥がさず沸騰したお湯へ。
-
お鍋の蓋をせずに約15分温めます。
レンジ調理が簡単で便利ですが、湯煎もできるのがポイント。
停電など、災害時に電気が使えない時でも、カセットコンロがあれば湯煎調理ができるから。
防災にも使えるなんていいですね。
おいしい赤飯のおすすめポイント!
おいしい赤飯は1パックから購入できますが、3パック組みも販売されています。
1パック当たり100円前後と買いやすく、当然ながら調理は簡単だし、原材料も国産にこだわっています。
また、パッケージでは調理方法はもちろん、カロリーなども丁寧に判りやすく案内されていますし、賞味期限は3パック組みなら外袋にも個別にも記載されているので安心です。
レトルトご飯は長期保存が可能であることがメリットのひとつで、おいしい赤飯も6ヵ月の賞味期限となっています。
便利さ(保存・調理)、手軽さ(買いやすさ)、美味しさ、品質(国産原料)、判りやすさ(表示)など、消費者の視点に立って考えられた素晴らしい商品だと個人的には思ってます。
おいしい赤飯はこんな人におすすめ!
おいしい赤飯は赤飯好きはもちろんですが、赤飯ってそう毎日食べるものではないですし、かといってハレの日など何かきっかけがないと作らないもの。
そう手間はかからないんですが、いつでも気軽に食べられたら最高って私は思うんですが、皆さんはいかがでしょうか。
- お祝いなどハレの日に。
- 家族で白飯と炊き分けたい時。
- もっと気軽に赤飯が食べたいご家庭に。
- 何か嬉しいことがあった時。
- いざというときの保存食として。
意外な使い方かもしれませんが、レトルトご飯は保存食にも最適です。
大きな災害では停電するケースも少なくなく、電気が使えないような時でもカセットコンロがあれば湯煎調理できるからです。
ハレの日、また防災に備えててストックしても良いのでは?
レトルトご飯と言えば、レトルト臭と味も美味しくないというイメージでしたが、最近は技術も進歩したようで、レトルト臭も少ないし、とても美味しくなっています。そして、今回紹介するコープのレトルト「軽めの一善小盛りご飯」は美味しいだけじゃなくて、量がちょうど良いんです!
おいしい赤飯を購入するには?
おいしい赤飯はコープのお店、もしくは食材宅配サービスで注文できます。
まとめ買いするとかさばり重いので、私は共同購入(食材宅配)で購入。
最近ではスマホで注文できますし、購入履歴や支払い計算など、外出先ですべて完結するのでとっても便利になりました。
あなたもスマホひとつでお買い物が完結するコープの食材宅配サービスを利用してみませんか。
\ コープでしか利用できない商品! /
\ 近畿地方にお住まいの方はコチラ /