本ページではプロモーションを含んでいます。
古いアルバムを開くと自分が赤ちゃんの頃の写真が残っているのって、我ながら微笑ましいのはもちろんですが、その瞬間を残してくれた親に感謝せずにはいられません。
でも、はじめて身を包んだベビー服、はじめて与えてもらったおもちゃ、はじめて読んでくれた絵本、残念ながらほとんどの人が記憶に残っていないんじゃないでしょうか。
そんな大切なメモリアルな品々を、我が子が大人になった時に再会させてあげたいと思いませんか?
そんな想いを形にしたサービスが今話題です。
その名は「はじめてばこ」、地域によっては「はじまるばこ」といわれる素敵なBOXです。
無料でもらえると多くのママの口コミで日本全国に広がっています。
「はじめてばこ」「はじまるばこ」って何?
「はじめてばこ(はじまるばこ)」は、都道府県の放送局や新聞社が主催・提供している新しい命を授かったママへ贈られるプレゼントです。
正確には生まれてきた赤ちゃんへ贈られるプレゼントです。
旦那の転勤で沖縄に住んでいる友人が初めての出産を経験し、地元の放送局のCMを見て応募して「はじめてばこ」をもらいました。
冒頭の写真がそれですが、とても鮮やかで優しい色使いとデザインの30cm四方の丈夫な化粧箱のようなものです。
放送局のホームページにはこう書いてありました。
この贈り物は人生のどんな時にあっても
あなたの人生が祝福と笑顔で始まったことを伝える
未来へのメッセージです。
私たちはあなたの健やかな成長を願い、
たくさんの「おめでとう」と「ありがとう」を詰め込んで
「はじめてばこ」を贈ります。RBC琉球放送のホームページより
「はじめてばこ」「はじまるばこ」に入っているもの
気になる中身ですが、童謡歌詞カードやコープの商品、メーカー協賛各社の商品が結構入っていて、高額なものではないのですが、子育てに使えそうなものばかりです。
この中身は各都道府県でも、もらえる時期でも異なっているようで、地域でその趣旨に協賛するメーカーや商品が異なるのが理由のようです。
話は少しそれますが、お友だちのもらった「はじめてばこ」とSNSで投稿されている写真を見ると、箱のデザインが都道府県で異なっていることに気づきました。
デザインのタッチは似ているのですが、よくよく見るとそれぞれの地域のシンボルがイラストなどで表現されているようです。
どれもお洒落なデザインばかりです。
「はじめてばこ」「はじまるばこ」は中身より外箱に意味がある!
そして肝心なことは、この「はじめてばこ」は中に入っている商品がメインではなく、箱自体がプロジェクトの趣旨そのものであるということ。
つまり、この「はじめてばこ」は赤ちゃんの「はじめて記念日」を詰め込んでタイムカプセルにしようというもの。
- はじめての絵本
- はじめてのおもちゃ
- はじめての食器
- はじめてのくつ
- はじめての肌着など
はじめて使った記念品をこの箱に保管しておけば、20年後、結婚する時、懐かしい思い出が蘇るかも知れません。
ビデオなど映像に残しておくのも大切ですが、手で触れられるものを残すって素敵だと思いませんか?
「はじめてばこ」「はじまるばこ」の口コミ
#はじめてばこ 届いた〜❣️色々入ってる〜 pic.twitter.com/iw6OuP2B9Z
— ぱぴぷぺぽ@8m (@papipupepo112) January 21, 2020
はじめてばこ届いた!
お水2本に赤飯、トイレットペーパーに石川さんスタイ、ミニ絵本に食パンの引き換え券。
ありがとうございます(*´▽`人) pic.twitter.com/Z3GnKucy9y— カシュ子@新米かーちゃん(0y2m) (@cache_26) August 11, 2020
おぜうの時は知った時すでに募集中の月齢じゃなかったから せかんどで初めて手にしたはじめてばこ。玉手箱みたい pic.twitter.com/Y5vJa0ucPL
— B-T♡27mと1mの姉妹育児中の以津真 (@Itsuma_de) January 24, 2020
ええっ? こんなサービスがあったなんて知らなかったわ!
箱がカラフルで綺麗だね~💕
でも、どうやったらもらえるんだろう・・・?
応募資格は赤ちゃんが生まれた家庭
応募できる人は対象のお子さまの保護者になりますが、対象については、1月から起算する場合や、4月からなど起算日と応募締め切り期限は都道府県によってまちまちです。
また、応募時点で出産されていない妊婦さんでも申し込めるケースもあるようですから、お住まいの地域の「はじめてばこ」事務局にお問い合わせください。
嬉しいことに各地域で共通な点は「はじめてばこ」は抽選ではなく申込者全員へお届けされます。
\ 買い物めんどくさい! /
「はじめてばこ」「はじまるばこ」がもらえる地域
/
福岡で出産を控えているママへ
\
TNC西日本から申込者全員に「はじめてばこ」というプレゼントがもらえるらしいよ要チェック❣️https://t.co/HtWElbLRmI pic.twitter.com/dJ0tMX29Oe
— ママスペース❤️ママの居場所✨ (@mamaspace_offi) January 26, 2020
口コミでも判るように、いろんな地域でこの取り組みは広がっていますが、まだ全国全てで開催はされていません。
2020年1月29日時点の情報を記載しておきます。
全国で広がっているんだね!
お友だちのママさんにも教えてあげようっと。
このほかにも実施している県がありますので、「はじめてばこ ○○県」で検索してみてください。
また、似たようなサービスを展開している地域(東海コープなど)もありますので、自分の地域はないとあきらめないで。
東海コープは生協の事業連合で、「コープぎふ」、「コープあいち」、「コープみえ」が共同で運営している連帯組織です。
「はじめてばこ」「はじまるばこ」のお届けはコープから
さて、「はじめてばこ(はじまるばこ)」の内容と趣旨についてはある程度理解出来たのではないかと思いますが、申請した「はじめてばこ」は郵送や宅急便で届くのでしょうか?
いえいえ、実はどこの「はじめてばこ」も共通していますが、あなたのお住まいの地域でサービスを展開しているコープ(生協)さんがお届けしてくれます。
「えっ? なんでコープ?」って思いますよね。
それは主催者側である新聞社やテレビ局が自社のサービスを若い世代に関心を持って欲しいという思惑と同じく、コープさんもこれから家庭を築いていく若い世代からの認知を高めたいという願いが一致しているんですね。
子育て層へ自分たちの存在を知ってもらい、社会的な存在価値を高めたいとタッグを組んでいると言うわけです。(これは私の想像です)
しつこい勧誘はないの?
結局は「タダほど高いものはない」ってことなのね、「はじめてばこ」をもらったらコープと契約しないといけないのかなと不安になりますが、実はそうでもありません。
地域が活性化する為には次の世代を担う子どもたちが健やかに成長することが何より大事であることを理解しているから、損得勘定は二の次で社会貢献の一環として活動しているようです。
「はじめてばこ」をお届けしてもらった友人に聞く限りでは、コープからの営業はほとんどなく、関心があればご連絡をくださいとチラシのみ頂いたそうです。
私の家に配達に来てくれているコープのお兄さんにその辺を聞いてみたところ、主催者側との契約であくまで「はじめてばこ」をお届けすることを委託されていて、コープの営業を優先してはいけない事になっているんだとか。
コープの勧誘。はじめてばこお願いしたから、来たんだけど、そんなに推されなかった👏
個配便利なんだろうけど、うちは旦那が買い物行くし、必要ないんよな。。
離乳食簡単に作れるヤツは興味あるけど、コープに売ってないのかな??— kan♡ (@0331Kannosuke) January 17, 2020
#はじめてばこ きたー!生協の優しそうなお姉さんが届けてくれました。勧誘もしつこくなくて良かった!
地元ではやってなかったから嬉しい!😆✨
富山の人はここから→ https://t.co/ir1fiFZ7AH
おすすめですー!!✨ pic.twitter.com/BOasmQqid9— コロナに負けないばず🐝10m♀ (@1785bees) August 8, 2019
はじめてばこ頼んだからco-opの人が勧誘に来たんだけど、さっぱりあっさり引いてくれて好印象🙌 切り札出すまでもなかったわ(旦那の職業柄co-opはNG🙅♀️)
実際八百屋も近いし週末に激安スーパーでまとめ買いするから我が家に生協は贅沢だよ〜( ˘ω˘ )— もんず 1y0m (@momomomzum) June 13, 2019
ただ、全く勧誘はなくて安心かと言えば、そうでないという声もあります。
一部の地域では勧誘がヒドイとお困りの方もいるようですから、はじめてばこをお届けしてもらう前に営業関係について確認を行うか、届けてもらう際にコープが必要ない方はしっかりと意思表示が必要な場合もありそうです。
めんこいテレビと生協がやってる
はじめてばこが気になるんだけど
生協のしつこい勧誘が嫌いだから頼みづらい
俺の住んでる地域の生協は本当にしつこいから…
NHK並にしつこいよ…— 髏鬼(ろき)⭕ (@kisara45) August 6, 2019
お届けは1~2ヶ月後
無料でもらえることもあって、応募が殺到しているとコープのお兄さんが教えてくれました。
また、箱が特注なので生産が追いつかず、応募しても1~2ヶ月お待たせしてしまっている状況らしいので、早めに欲しい方は、1ヶ月くらいの余裕をもって応募した方が良さそうです。
私のお友だちも応募してから1ヶ月後くらいにお届けしてもらったんだとか。
\ 近畿地方で200万人が利用! /
出産予定や赤ちゃんが生まれたら応募しよう!
「はじめてばこ」は新しい命が授かった家庭しか申請できず、また申請できる期間も限られています。
出産を控えているママや赤ちゃんが生まれたばかりのママは是非申請してください。
「はじめての思い出」を取っておけるのは、赤ちゃんの親であるママさん、パパさんでしか出来ないのだから。
この取り組みは全国ではじまって日が浅いのですが、完全無料なので継続するかどうかは主催者側の判断に委ねられているといいます。
今のところ反応は上々との事ですが、主催者側の予算や方針が変わったらいつ打ち切られてもおかしくないので、もしあなたが対象者なら是非申請することをおすすめします。
「お母さん、私の思い出を大切に取っていてくれてありがとう!」
20年後、そんな言葉が聞けるはずです。
↓ おうちコープの子育て割は必見! ↓
出産を間近に控えている方、産後の育児で買い物や家事にお困りなら、子育て期間だけでもコープに頼るって選択肢もアリだと思います。
また共働きしながら子育て真っ最中の方は、私の経験も踏まえたコープの活用法もご紹介していますので、お時間あればご覧ください。
あなたのお子さまと家族に素敵な未来が訪れますように。
妊婦さん、産後ママさんにおすすめなのが食材宅配サービスです。特にコープの食材宅配は妊婦さんだけでなく、産後直後の子育てで忙しいママのお買い物と調理の負担を大幅に減らすお手伝いが出来て心と体力にもゆとりが持てますよ。
はじめてばこもらいました。
私は青森県八戸市に住んでいます。
コープからのしつこい勧誘はないと、書いてありますが、勧誘がしつこいです。
同市に住む、友人も私と同じく思っているみたいです。
他県、他市町村はどうか分かりませんが、しつこい勧誘をやめて頂きたいです。
よろしくお願いします。
鷹架さま、こんばんは。
そうなんですね、わたしの周りの反応は良好みたいなのですが、都道府県によって違っているのかもしれませんね。
私はコープを利用しているいち組合員なのでどうこうできる立場にありませんが、
配達のお兄さんや利用しているコープさんへ勧誘に関して良い思いをしていない方もいることをお伝えしておきます。
また、ブログの内容も一部訂正させて頂きますね。
コメントありがとうございました。
青森県在住ですが、はじめてばこコロナで中止になりました。。。
沖縄とか再開してるのに不公平だなぁ
お兄ちゃんのときもらえなかったから娘にははじめてばこ貰いたかった(>_<)
本当に残念でなりません
今からでも遅くないので2020.4.2~の子たちにも配布してほしいです
他の都道府県やってるのになんで青森県だけないん~?!
まじで不公平。。。継続できないんならこれから一生こういう企画青森県でやるな!と思っちゃいます。・゜゜(ノД`)
るんちゃんさん、本当に残念ですね。
コロナ感染のリスクを減らす為だとは思いますが、
ただの景品ではない訳だし、
心から欲しいと思っている人には事後でも配って欲しいですね。
何かしら救済処置があることを願っています!